
モデルハウス
この家は、栃木県内で活躍する設計事務所とのコラボレーションにより、「互生(ごせい)」というコンセプトで、健康と環境に配慮し設計・建築しました。栃木県上三川町にて、常時モデルハウスの見学を行っています。
訪れた人だけが感じる、本物の自然素材の心地良さをあなたも体感してみませんか?
モデルハウスだけではなく、空調設備や薪ストーブ、大工手作りの収納家具などもそのままに販売いたします。
見学ご希望の方は、お電話にてご予約下さい。
Tel: 028-653-0800 Fax: 028-655-2857
互生ノ家 | モデルハウス:栃木県上三川町しらさぎ2丁目30-10
カーナビご利用の方は下記住所で検索してください。
[住所]栃木県上三川町しらさぎ1-28-10
自然と人が寄り添う家
無垢の木のフローリングと天井、壁は漆喰と天然石、自然の光と風、そして四季織々の彩りを見せてくれる庭の樹木が相まって、自然に包まれる居心地の良さを感じさせます。
自然の木は呼吸をして生きています。
触れるとしっくり肌に馴染む木の感覚は、人間が自然の中で生きているという証。
移ろう季節、たゆたう光、ささやく風を感じる家。

光をデザインすること
深いひさしは夏の強い直射日光を遮り、冬のあたたかい光を取り込むための日本古来の知恵。
家の隅々まで明るく快適にするために、互生ノ家は光を綿密にデザインしています。
吹き抜けのハイサイドライトから取り込んだ光は、キャットウォークに遮られてバウンス光だけが天井面に廻り、間接光によって家の奥深くまで明るく照らします。

自然と共生すること
そこかしこに垣間見える緑。
互生ノ家は住まいと自然の関わりをとても大切にしています。
庭に植えられた樹木は、ゆらりゆらり、風に揺れながら四季色とりどりに姿を変え、景色を切り取るように設けられた窓からその姿を覗かせます。
窓を開ければ、風にそよぐ葉音と共にさわやかな風が流れ込みます。

そよ風のように呼吸する家
互生ノ家では、次世代パッシブソーラーシステム「そよ風」を導入しています。
屋根面に集熱パネルを設置し、自然の力を使って冬暖かく、夏涼しい空気をつくり、ダクトを通して土間コンクリートに蓄熱し、家中に届けます。
暖房のためにエネルギーを使わないので、地球にも経済にも優しいシステムです。

こだわりの、地元の自然素材
互生ノ家モデルハウスでは、栃木県産の八溝杉、大谷石、芦野石など、地元の自然素材を使っています。生まれた土地の自然素材が一番健康に良いとされています。
壁の中身にも自然の素材が詰まっています。天然の羊毛を使った「羊毛断熱」は、ホルムアルデビドを含んでいません。その断熱性はグラスウール以上で、湿気に強く、撥水・速乾性があります。

職人の技を継承する
家づくりの技術は、長い修練の末に職人の手から手へ受け継がれるもの。
一度失われた技は、もうよみがえらない。だから、私たちは職人の手仕事を大切にします。互生ノ家は、職人の手によって作り上げられる人の手が生み出す芸術品です。
ただ住むためだけの箱ではありません。暮らしながら、設計者や職人の感性が伝わってきます。それは、お子様の情操教育にもつながります。

軒の裏側まで丁寧にデザイン
屋根の色にこだわる人は多いけれど、軒先のデザインにこだわる人は少ない。
でも、考えてみてください。街を歩く人の目線からは屋根の上はほとんど見えないんです。住まいの外観を「顔」に例えるならば、軒先こそが「髪型」。
いい表情は、いい髪型があってこそ。だから、互生ノ家は軒の裏側まで丁寧にデザインしています。

見学ご希望の方は、お電話にてご予約下さい。
Tel: 028-653-0800 Fax: 028-655-2857
互生ノ家 | モデルハウス:栃木県上三川町しらさぎ2丁目30-10
カーナビご利用の方は下記住所で検索してください。
[住所]栃木県上三川町しらさぎ1-28-10